スノーボード 【スノーボード】低身長でライトウエイトなスノーボーダーにありがちな板選びの悩み 身長153cm・筋力ゼロの妻が選んだスノーボードとは?有効エッジ長で選ぶ女性向けスノーボード選びのコツを、年間50日滑るリアルな経験から解説! 2025.08.04 スノーボード未分類
スノーボード GENTEMSTICK「バラクーダ」「ミッドフィッシュ」「ロケットフィッシュ」の比較 gentemstickのALTERNATIVEの機種の違いをまとめています。ロケットフィッシュ、バラクーダ、ミッドフィッシュが対象です。どれもターンが楽しくできます。 2025.07.31 スノーボード
スノーボード 【スノーボード】アクセルキャンバーとは? gentemstickのアクセルキャンバーについての私なりの解説です。その名の通り、ターン後半で加速するようなターンが可能です。 (実際にはスピードが落ちにくいが正しいとおもいますが) 2025.06.21 スノーボード
スノーボード 【TORRENT】RIDEのブーツは至高のブーツたりえるのか? 板、ビンディング、ブーツの中では、一番こだわるべきはブーツだと思います。ブーツを自分に合っているものを選べば、スノーボードを快適にやることができます。いくらいい板でも人間の力の入力元である足に一番近いブーツが、ばがばだったりすると力がうまく... 2025.05.26 スノーボード
スノーボード 【高スペック】スノーウェア最短最適解の紹介【ゴアテックス】 スノーボード歴15年以上の経験から、快適にスノーライフを送れる道具を紹介していきます。様々な種類の商品が販売されていて、何を買えばよいか分からない方の参考になれば幸いです。 2024.09.12 スノーボード
スノーボード スノーボーダー・スキーヤーがするべき節約術 スノーボーダー、スキーヤーができる節約方法をまとめました。浮いたお金で、遠くのスキー場に行くとか、新しいギアを買うなどができるようになるかもしれません。 2024.08.05 スノーボード
スノーボード 【スノーボード・スキー】ヘルメット難民のための、ヘルメット試着記【日本人向け】 ヘルメットはスノーボード・スキーをやる際に必須であると考えています。衝突や転倒時に頭を保護できるだけでなく、他のメリットもあります。これまでに様々なヘルメットをかぶってきたので、それらの特徴をお伝えします。これまでにbern、SANDBOX、Diceのヘルメットを使用しました。 2023.03.12 スノーボード
スノーボード 子供の雪遊び用手袋について さて今回は子供の雪遊び用グローブの購入について、いろいろ調べたため、まとめていこうと思います。ちなみに1歳児の我が子に買い与えるために調べた内容になります。 雪遊び用のスノーウェアについては、こちらで書いているので、併せて読んでいただけると... 2022.11.05 スノーボード育児
スノーボード 子供のスノーウェアについて 子供が保育園に行くようになって、いろいろ準備が必要でしたが、最近寒くなってきたため、そろそろスノーウェアを準備しようと思い、調べてみました。それを共有しますので、これから子供のスノーウェア準備を考えられている方々の参考になれば幸いです。 用... 2022.10.25 スノーボード育児
スノーボード 北海道で行ったことがあるスキー場 私が行ったことがある北海道のスキー場について、簡潔な感想をお伝えします。 あくまで個人の感想ですので、ご了承ください。 圧倒的に雪質がいいと思います。やはり高緯度は違いますね。そのため、ナイターでガリガリした経験がないです。内地の人間は飛行... 2022.10.20 スノーボード