これから暑くなっていく季節ですが、先取りし寒くなると欲しくなるフリースについて、おすすめをお伝えしたいと思います。
ユニクロのフリースを着なくなった理由
始めに、多くの方はフリースと言えばユニクロのフリースを購入される方が大多数だと思います。安いですし、暖かいので。私も前は着ていました。ただ、私はこのフリースを使い始めてから、ユニクロのフリースはもう買わないと思うようになり、実際に買っておりません。私が買ったフリースはこちらです。

モンベルのシャミースジャケットというフリースです。え?ロゴがダサいって?失礼ながら私もそう思っています笑
ですが、それを差し引いても購入に値するフリースだと思います。
そもそもモンベルをご存知ない方は下記記事を参照ください。私がモンベルというメーカーについてどう思っているのかもまとめていますので、よかったら読んでみてください。

シャミースのおすすめポイント
本題に入りますが、このフリースはアウトドアやらない方にも、日常的に使用できるので、とてもおすすめできるフリースです。
軽い
まずはなんといっても軽いです!重さは大体250gです!ユニクロのフリースは400g程度ですので、圧倒的に軽いですね。軽いことは持ち運ぶ際に楽なのと、着ている時も肩が疲れにくいです。
速乾性がある
ウィンタースポーツ時にウェアの下に着ることが多いのですが、スキー場が寒くても滑っていると汗をかくことがあります。そんな時に汗が乾かずにそのままだと、汗冷えしてしまい風邪をひきかねません。そんな悩みもこのフリースであれば、感じたことはないです。
汗もそうなのですが、洗濯後の乾きも早いので、次の日使いたい場合や早く洗濯物を片付けたい場合などとてもありがたいです。時間を測った訳ではありませんが、ポリエステルのTシャツと同じくらい早く気がしています。
暖かい
軽い割に暖かいです。もちろん、もっと厚手のフリースを着ればもっと暖かい訳ですが、こんなに薄いのに暖かいと感じていただけるかと思います。
かさばらない
旅行に持って行っても邪魔になることもないと思うので、この点もおすすめできるポイントです。登山時にもこのコンパクトさはおすすめです。私もよく持って行っています。山の上は夏でも寒くなるので、このようなフリースなどの防寒着を一着は持っていきたいですね。
安い
値段もそこまで高くないのもありがたいです。税込みで¥5830です。ユニクロのフリースは¥1500くらいなので、3倍と考えると高いですが、性能を考慮すると高いとは感じませんでした。また、他のアウトドアブランドのフリースと比較してみます。

NorthFaceのマウンテンバーサマイクロジャケットは¥11800.

PatagoniaのR1テックフェイス・ジャケットは¥22000です。
デザインであったり、着心地であったりそれぞれ特徴がありますが、モンベルで困ったことはないです。モンベルとNorthFaceやPatagoniaのフリースとでは、値段差ほど性能に違いはないように感じました。
寝間着にも使える
伸縮性もあって、寝間着に使っても全く苦にならないです。もともとアウトドアでの使用を想定されているため、動きが制限されずらいように設計されています。そのため、寝る際に着てもまったく寝苦しくありません。
静電気が発生しにくい
フリースというと静電気が発生しやすい服ですが、シャミースはほとんど気にしたことがないくらい静電気が起きないです。冬はただでさえ静電気が発生しやすいので、ストレスが軽減されます。
いまいちポイント
色のラインナップ
もう少しアースカラーのものをラインナップしてほしいですね。いっそ受注生産にして、色を自由に選ばせてほしいです。
襟の高さが高い
襟の高さをもう1,2cm低くしてほしいです。上までチャックを閉めると少し苦しく感じる時があるので。
袖が短い
海外ブランドのフリースではあまり感じにくいですが、袖が短いです。あと、5,6cmくらいは長くてもいいと思います。モンベルのフリース全般に言えることですが。パンツみたいに袖の長さが普通のタイプと長いタイプの2種類出してほしいです。
まとめ
いろいろおすすめ、いまいちポイントを書いてみました。気になる方は、ぜひお試ししていただければと思います。
トータルで考えると、冬のマストアイテムと考えています。いいフリースで寒い時期を快適に過ごしてみませんか?
コメント